RISUGROUP NEXT 2024 AUTUMN リスグループNEXT
2024
秋
RISUグループNEXT 2024 AUTUMNを開催しました。
この度は「RISUグループ NEXT 2024 AUTUMN」におきまして、ご多用中のところ、ご来場賜り誠にありがとうございました。
今回の展示会は、リスのプラスチックグループ展示商談会「RISUグループ
NEXT」へと進化し、軽量化・量産化に強みを持つプラスチック素材の特性を活かし、利便性・耐久性・安全性・経済性の高さで需要を広げ、人々の生活に貢献してきたプラスチック製品の将来性・機能性・環境適性をご提案いたしました。
近年の我々を取り巻くマーケット環境は、深刻化する人手不足、落ち着く兆しの見えない円安や原材料費高騰による価格転嫁、直面する物流2024年問題など、先行き不透明かつ不安定な市況に直面しております。
一方で持続可能な社会経済の実現に向けて、業界を問わず各企業の地球環境問題に対する取り組みの機運が高まっており、環境負荷低減に寄与するプラスチック製品の需要も一層拡がっております。
そこで今回のテーマは プラスチックと共にくらす 〜 FRIENDLY
〜 と題して、人手不足・原材料費高騰・物流2024問題などの喫緊の課題解決に寄り添った機能性の高いプラスチック製品を通じて、人手不足に対応した自動化や作業現場の効率化提案、物価高騰で多極化する生活者ニーズに対応した商品提案を企画いたしました。
また地球環境の課題解決に寄り添った循環型製品として、バイオマステクノロジーの進化によって将来性が期待されるバイオマスプラスチック製品や、役目を終えた製品も焼却せず循環活用するリサイクルプラスチックの物流資材など、次世代まで人々が安心して使い続けられる様々なプラスチック製品をご提案いたしました。
お陰様で、多数のお客様にご来場を頂き、ご好評をいただくことができました。これもひとえに皆様方のご支援とご愛顧の賜物であると心より深く感謝しております。これからも、リスのプラスチックグループは、社員一同尚一層の努力を重ね、皆様方のご期待にお応えできますよう、日々尽力して参る所存でございます。
今後ともご指導ご鞭撻を賜り末永くご愛顧頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
パックタイムス様にて、リスグループNEXT2024秋の取材記事が公開されました。
今回の展示会では、最新の製品や技術を紹介し、業界関係者から大きな注目を集めました。
取材記事では、展示会の見どころや弊社の取り組みについて詳しく紹介されています。
詳しくは下記URLより。ぜひご覧ください。
https://packtimes.net/info/0724/